
「バレーチーム『サントリーサンバーズ大阪』応援団になってみなはれ!2024」皆さんの体験レポートご紹介
シャインな皆さま、こんにちは!
マル・デ・シャインレポート班です。
サントリーのさまざまな企業活動を知り、体験いただきながら、皆さまに「まるで社員」のような気持ちでサントリーや社会のこれからを一緒に考えていただこう!というプログラム「マル・デ・シャイン」。
今回は、2024年11月29日(金)に開催された、「バレーチーム『サントリーサンバーズ大阪』応援団になってみなはれ!2024」にご参加いただいた皆さまの体験レポートをご紹介します。
それでは本日もまいりましょう!
レッツ・シャイン!
1 『サントリーサンバーズ大阪』とは?
創部から50年以上の歴史を持つバレーボールチーム「サントリーサンバーズ大阪」は、国内最高峰リーグ「大同生命SV.LEAGUE MEN」に所属し、これまでに10度のリーグ優勝を記録。「サンバーズ」というチーム名には、「燦然と輝く太陽に向かって羽ばたく、不死鳥のように」という思いが込められています。
「PLAY HARD」のスローガンのもと、多彩なバリエーションを駆使した圧倒的な攻撃力と強力なサーブからのブロック&ディグがサンバーズの強みです。
また、チーム理念を体現するために、小中学生を中心としたバレーボール教室をはじめとする社会貢献活動に力を入れ、次世代への支援にも積極的に取り組んでいます。
チームは昨シーズン、2年ぶりにリーグ王座を奪還! 今シーズンもさらなる飛躍を目指して進化を続けています。
2 今回のミッション
そんなサンバーズの試合を、より多くの皆さまに観戦していただきたいという思いのもと実施された「『サントリーサンバーズ大阪』応援団になってみなはれ!」。
この企画ではシャインの皆さまから体験レポーターを募集し、抽選で50組100名様を試合にご招待しました。
ミッションの内容は、エディオンアリーナ大阪で開催されるサンバーズの試合を観戦し、シャインならではの視点から覆面調査を実施。
後日、サンバーズの活動のヒントとなるご意見をレポートしていただくというもの。
皆さまから寄せられた密度の濃いレポートや貴重なご意見の一つひとつに、マル・デ・シャインレポート班一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
それでは、さっそく皆さまのご意見を見ていきましょう!
3 観戦前の注目ポイントを徹底調査!
*壁紙をもらえるサプライズが!
「ドリンクブースで購入したら壁紙をもらえることを初めて知りました。うれしかったので、もっとPRしてもよいのでは!」(女性・50代)
*フードブースは大賑わいでした
「一部のフードブースでは長蛇の列ができていました。また、アルコールも販売されており、お酒にぴったりのメニューが並んでいた点も好印象でした」(女性・30代)
*モバイルオーダーをもっと活用したい
「せっかくモバイルオーダーがあるのに活用出来なかったのは残念です。利用可能時間など、事前にお知らせいただけるとわかりやすいと思いました」(女性・30代)
4 試合演出に寄せられた感想をピックアップ
*得点シーンの迫力と一体感に感動
「得点を決めた際の映像がとてもカッコよかった! 外国人選手の愛称を事前に教えていただいたおかげで、応援がよりわかりやすく感じました。均衡した試合展開の中、リザーブメンバーを含め、会場全体の一体感が素晴らしかったです。選手が率先して声を出してくれるので、応援するタイミンもつかみやすかったです!」(女性・30代)
*応援動画で事前に予習したい
「YouTubeなどを通して、事前に応援動画を予習できるようにしてほしい! かけ声はMCさんが選手名を言ってくれると覚えやすいと思います」(女性・20代)
*照明と入場曲でテンションUP!
「選手が登場する際の入場曲がカッコいい! 照明が落とされる演出も、雰囲気抜群でした」(男性・20代)
5 会場内限定LIVE解説ラジオ 『SUNBIRDS ROOM』を活用した観戦体験が新鮮!
*選手の裏側も楽しめました!
「次世代スポーツ観戦アプリを使った観戦は、選手の見えない部分が知れて楽しかったです! これからもぜひ続けてください」(女性・40代)
*聞き逃し配信に期待
「これは新たな試みで、ここでしか聞けないエピソードもあり、よかったと思います。現場の声も聞きたいので、聞き逃し配信のようなものがあるといいなと思いました」(女性・30代)
6 キャスト導入で観戦のおもしろさが倍増
*キャストの活気が試合の雰囲気を盛り上げる!
「若々しいキャストの導入、笑顔でイキイキした感じ、とても好感がもてました。まだ様子見なところも見受けられるので、自分がこの試合の雰囲気を作るんだという意気込みで、頑張ってください!」(女性・50代)
*試合中に振り付けをマスター
「掛け声や身振りについては事前にレクチャーしてくださり、わかりやすかったと思います。試合中もスタンドからキャストの方が手拍子などをされていたので、時折見ながら振り付けを思い出しました。終わる頃にはマスターできたと思います」(男性・20代)。
*タイミングが難しかった
「声出しのタイミングや応援のやり方が自分にはわかりにくかったです。キャストの方々が分散し、率先して大きな声を出してもらえると、より参加しやすくなると思います」(女性・20代)
*タイムアウト中の応援も熱い!
「応援練習があり、会場も盛り上がりました! タイムアウト中の応援も盛り上がっていて、サントリーならではだと思いました」(女性・20代)
7 ファン拡大に向けたアイデアが集結
*地域の子どもに夢を与える企画を!
「箕面、茨木、吹田などの小学校に選手が訪問する企画があれば、将来のバレーボール人口や人気の増加につながるのでは。子どもがファンになるような企画や取り組みがもっと増えるとうれしいです」(女性・30代)
*選手とファンが一体となる取り組みを提案
「チームが強いとファンも増えていくと思います。そのためには応援が必須です。お客さんの応援を鼓舞するスタッフ、応援グッズ、選手とふれあえる企画が必要だと思いました」(女性・30代)
*SNS運用で新たなアプローチを
「SNSでの試合切り抜きをSVリーグとは別の画角から見れるようにし、より多くの人に興味を持ってもらえるようなSNS運用をしていくといいと思います」(男性・10代)
*限定メニューをお願いします!
「サンバーズの会場ならではの限定メニューがほしいです。例えば、選手の顔が焼印されたパンケーキやどら焼き、台湾カステラなどなど。どら焼きは大阪の和菓子店とコラボして、お土産用にも販売すると、関西圏以外から来た人にも楽しめると思います」(男性・50代)
8 観戦を通じて感じた楽しさあふれる声
*応援による一体感に感動しました
「バレーボールの試合の概念が完全に変わりました。まじめで地味という今までの感覚から、みんな一体で試合を楽しむ、応援する、新しいスポーツ応援を味わうことができました!」(女性・40代)
*目的を持つと応援が変わる!
「社員になりきって、どこに注目すればいいのかを考えながら観戦しました! 単に応援するだけでなく、目的を持って取り組めたことができ、とてもおもしろかったです」(女性・20代)
*シャイン参加型の企画に感謝!
「ファンの声に耳を傾けてもらえる有意義な企画だと思いました。ありがとうございました!」(女性・50代)
*試合の迫力と熱気が印象的でした
「熱気と1ポイント1ポイントに一喜一憂できる感覚がとても楽しく、選手の生のボールの迫力がとんでもなかったです。 すごくカッコよくて、楽しい時間でした!」(女性・20代)
9 おわりに
今回の企画に参加されたシャインの皆さま、たくさんのご意見やアイデアをお寄せいただき、ありがとうございました!
皆さまの視点は、今後の活動をより充実させるための貴重なヒントとなりました。
2連覇を目指す「サントリーサンバーズ大阪」は、2025年4月からはじまるチャンピオンシップステージ進出と新リーグ初代チャンピオンを目指して、熱い戦いを繰り広げています。
シャインの皆さまと一緒に、その熱気をさらに盛り上げていければと思います。
これからも、皆さまに楽しんでいただけるような企画をお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください!
それでは、またお会いしましょう。
レッツ・シャイン!